新しい記事を書く事で広告が消せます。
トップ10台だけが出場し、
鈴鹿8耐決勝の、
上位10台の最終グリッドを決める、
TOP10トライアル。
僕は西コースで、
風の会の出番待ち。
サーキットのスピーカーに響く、
ピエールさんの実況に、
耳を傾けていた。
GPライダーでもある、
高橋裕紀選手が、
トップバッターや。
このTOP10トライアルでは、
ライダーが、
自分の好きな歌を、
流して走る事が出来るんです。
裕紀くんがスタート。
しばらくしたら、
どっかで聴いた事ある、
イントロが流れてきた。
歌8耐や。
その瞬間、
時間が止まった。
そして、
目を閉じた。
サーキットを単独で1周。
2分ちょっとの時間。
まずまずのタイムを出して、
アタック終了。
その後、
同じチームである、
山口辰也選手の出番である。
まさかと思ったけど。
スタート切って、流れてきたのは、
またしても歌8耐やった。
ピエールさんが言ってる。
「さざきひろしの8耐の歌に乗せて、
山口辰也が軽快に…」
身体中がジーンとした。
終わって、辰っちゃんにメール。
しばらくしたら、返ってきた。
「聴けた?? 良かった (^o^)」
翌日、
8耐決勝日。
TOHOレーシングwithMORIWAKIは、
なんと表彰台。
準優勝を飾った。

この気持ちもまた、
無駄にはできません。

毎年8耐終わったら、
夏も終わってたけど、
今年はまだまだ、
終わらせない。
だら8やります。
特別な機材とかありません。
だけど、
出来る範囲で頑張ります。
決勝前夜のワクワクを一緒に、
共有しましょう。
7月28日(土)
鈴鹿サーキット 正面ゲート外
20:15 開始予定
(前夜祭の花火が上がり終わったらスタート)
23:00 終了予定
出演
松下ヨシナリ
河西啓介
他

各自飲み物とか持参で、
お待ちしています。
出た昨日。
熱40度!
今夜は、京都北山にて。
近江牛プレミアムお披露目会。
牛肉サミットのテーマソングとして、
起用してもらってる、
花火を歌ってきました。

いい時も悪い時も、
それは自分の実力だ。
ご心配なく。
もう大丈夫です!
早朝4時半起き。
ジャクソン達と車で、
軽井沢へ。

今日は、
音羽ノ森というホテルの、
30周年イベントのステージでした。
ソロも含めて、
最終的に6ステージ。
今回始めて、
ご一緒させてもらった、
チッコ相馬さん。
喋り過ぎて…
寝てる。

ジャクソンとの、
付き合いは長いけど、
二人で写真撮った記憶がないから…
撮ってみた。
普通に撮れへん。

中々ハードな1日やったけど、
ミュージシャンとして、
勉強になったし、
また、
お客さん、
ホテルのスタッフさん、
みんなよくして下さったお陰で、
楽しいステージが出来ました。

スタッフさん総出の打ち上げ。
ここでも、
お疲れ様です!の想いで、
花火と長渕剛の乾杯を、
届けさせてもらいました。

8耐もそう、
何でもそうや、
もっともっと、
必要にされる男、
ミュージシャンになりたいと思う。
お前がいないと始まらへん!って位に。
ジャクソンさん、
マネージャーさん、
チッコさん、
ホテルスタッフのみなさん、
素敵な一日を、
ありがとうございました!
1通のメール。
5月中旬。
前方不注意のおばさんの、
軽自動車と接触。
ICUで1ヶ月。
肋骨8箇所、
左肩脱臼骨折、
左足骨折と肺血胸で、
輸血30リッター。
やっと、
一般病棟まで降りてこられました。
僕の様な事故を起こさない様にと…
ICUで気を失ってる時、
家族が気づく様にと、
僕の歌を流してくれてたそうです。
そして、
メールの最後には、
また家族でサザキさんに、
会いに行きたいと思いますと。

ゴンさん、
リハビリ頑張って!
とにかく、
また元気に会える時を、
楽しみにしていますから。
飴男の誕生日が…
晴れました!!
もうこれからは、
中止になったり、
土砂降りやったり、
もうないと思うんで、
関係者の皆さん含め、
宜しくお願いします(笑)

誕生日プレゼント、
もらいました。
クリームソーダ。
美味かったです!

祝メッセ、
みんなありがとう!
ミクシーとかフェースブックにも、
恐ろしい数のメッセ。
ビビリました(笑)
ありがとうございます。
(ミクシーのケーキとか初めて知った)

新たな日々、
踏みしめます。
感謝、感謝。
7/15(日) 広島タカタサーキット
TOHOレーシング鈴鹿8耐壮行会
7/16(月) 軽井沢 ホテル音羽ノ森 30周年イベント
8/25(土) 滋賀 浜大津港 牛肉サミット
8/26(日) 滋賀 浜大津港 牛肉サミット
久し振りに、
実家で迎えた朝やった。。
出発しようとしたら、
土砂降りの大雨。

雨が収まって、
出発。
日本一のタオルソムリエさんに、
会いに行った。

元さんは、
そこら辺のタオル屋さんとは、
訳がちゃう。
日の丸タオルから始まり、
勝つ為のタオルに、
夢タオル。
なんじゃそりゃ(笑)

行動の中に感動がある。
行動の中に喜びがある。
元さんの口癖です。
これ見たらよう分かるわ。
こだわりにこだわったタオル達。
ホンノモのタオルを是非、
手に取って、
温もりと幸せを、
感じてみて下さい。
あっ、
歌ってくんの忘れてた!!

そして帰りはまた、
土砂降りと言うオチがありました。

夜になって、
拉致予告の脅迫電話。
犯人は大津の食いしん坊、
ABEや。

拉致られた先は、
草津駅前の割烹竹生やった。
ラッキー♡

バイトのリーダーであり、
アルコールが、
一滴も呑めない彼にも、
大きな野望がある。

大津一の、
烏龍茶ソムリエになる事です。
頑張れ、
カブト取り名人!
theme : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報
genre : 地域情報
白浜から、
目指すは名古屋。
途中、
岸和田SAに、
アースタボスが、
会いに来てくれはった。

名阪国道に入って、
奈良に差し掛かった瞬間から、
過去最高クラスの、
雨と風。
しかも給油ランプが、
結構前から点灯してる。

名阪で土砂降りの中、
エンストはありえへんで。
そんな時、
スタンドの看板発見。
辿り着いた場所は、
山添村いうとこやった。
休憩して行き。
従業員は、
おっちゃん一人や。
癒されました。
ありがとう。

目的地のトリックスターナゴヤに、
到着した時には、
決起大会もうはじまってた。

鶴田監督率いる、
エウ"ァRT初号機トリックスターです。

鶴田監督には、
イベントに、
呼んでもらったり、
お店にCD置いてもらったりで、
お世話になりっぱなし。
昨日の大作同様、
本番に向けて、
歌を必要として頂いてる事に、
心から感謝。

また夏がきます。

そのあと、
個人スポンサーさんとの親睦会に、
ご一緒させて頂き、
結局、
翌日今の今までまた、
お世話になってしまいました。

懸ける。
背中がそう言っています。
エウ"ァRT初号機トリックスター、
頑張ってください。
ありがとうございました!
数ヶ月前に、
大作から電話で、
8耐の歌を、
歌って欲しいとリクエスト。
喜んで。
和歌山は、
白浜にやってきました。

必要としてくれて、
ありがとう。
Team Motorrad39、
頑張ってください!