新しい記事を書く事で広告が消せます。
11月の Winds2009
パンフレットの原稿書き中。

奏でるって言葉から、
生きてる事実や、思いやり、
一つになりたい、一つになろうという、
人間の欲望まで感じてしまいます。
このイベントの頃はもう、
寒いやろなぁ~。
旅がまた始まります!
~鈴鹿8耐への道`09 リターンズ!!~
全日本 IN もてぎへの道

スタートラインに立つまでに、
様々な準備期間を経て、レースが始まるんです。
1度きりのレースの為に。
1回きりのLIVEの為に。
光栄な事に国歌独唱の話を頂きました。
ただその場に行って、歌えばいいとは思ってません。
意味のある、国歌独唱をしたいんです。
ライダーの人達の気持ちに、
少しでも近つ”ける様に、また旅をしようと決めました。
演者として、
僕自身のレースを完走する事をここに誓います。
左嵜啓史
ミニモト4耐終了!
それぞれのチームにドラマがあったかと思います。
ピットにも行ったりしましたが、
本当に皆さんの目がキラキラしていました。
「また来年!」の一言が、
ミニモトの世界でも出てるんじゃないでしょうか?
毎年、8耐でしか会えない方々にもいっぱい声かけてもらいました。
8耐以外にも、色んなレースに参加させてもらえて本当嬉しく思います。

レースアナウンサー、
昨日は、ベテランの柳田さん。
今日は、お世話なってます、辻野さん。
貴重な時間を有難うございました。
Suzuka voice FMにも感謝。
ゆっこさん、有難うございました!

今日から、事情によりスタッフと話し合った結果、
コメントを閉鎖する事になりました。
今まで応援メッセージ書き込みしてくれた皆さん!有難う!
しっかり読ませてもらって元気の源やった事は間違い有りません!
近いうちまた復活出来る様に頑張りますので宜しくお願い致します!
左嵜に関する全ての問い合わせ、メッセージ等は、
mail@sazaki.netまで宜しくお願い致します。

スタート前は、やはりレース独特の緊張感!
この日の為に!
ミニモトの世界も気持ちはみんな同じ。
それが、ビンビン伝わってきます。
体重落として参戦している方々も多いんです。
スタートはスタンドで見届け様と思います!
久しぶりの鈴鹿。
改めて来て思った。
ここがメチャメチャ好きやわ。
黙って何か…教えてくれる気がする。
今回のミニモト4耐、
千石さんは出場されません。
去年の8耐から楽しみにしてた方々には、
黙ってたままですみません。
明日から2日間、
少しでもレース盛り上がる様、
僕なりに頑張ります!
土日共、
レース中(15時位)に放送席から出演させてもらいます。
あと明日土曜、suzuka voice FMにも
14時過ぎから電話生出演予定です。
ビッグなニュースが一つ。
10/17、18に、
ツインリンクもてぎで開催される、
「MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ」
国歌斉唱を僕に託して頂ける事になりました!
これから毎日、君が代の練習です。
宜しくお願い致します!

一力のおやっさんが麻婆豆腐作ってくれました。
そして、他のお客さんいない中、
弾き語りで「8耐」歌わせてもらいました。
鈴鹿にも、帰って来れる場所が出来た。
本当、嬉しい。
有難うございました!!

もうすぐ新しい政治が始まります。
だけど日常、何も変わらず汗を流して皆働いている。
この前「くさ~」とか言ってたけど、
ゴミ捨てのおじさん達のお陰で僕達はこうして暮らせている訳で。
またおじさん達も歌や映画なんかで癒されてるかもわかんない。
コンビニの店員さん、駅員さん、美味しいお米や野菜を作ってくれてる農家の皆さん、
郵便局員さん、歯医者さん、弁当屋のおばちゃん、ラーメン屋さん、器を製造してる人、
…きりないけど、
持ちつ持たれつ、
僕らは生かされてるんやな!
もっと、もっと、
必要とされる様に頑張ります!
明日はメルマガ配信日!
前回は、配信方法に戸惑い、
同じ人に数通送ってしまった可能性が大。
(ごめんなさい。。)
「第一回アンプラグドLIVE(仮)」の、
日時発表他、お楽しみに!
メルマガ希望の方は、mail@sazaki.netまでお願いします。

いつもブログも覗いて頂き、
有難うございます。
これからも宜しくお願い致します!
今月19、20日に開催される、
"南海部品 Mini Moto4耐"
この日は以前からお話してた、
千石さん・水谷さん・徳野さん率いる、
「風よ、鈴鹿へチーム」が出場します。
19日の13時からレースがスタート。
千石さんは、20日にも助っ人で走るとの事。
僕もピットで、
出来る範囲の手伝いさせてもらう予定。

チームシンスケ
僕の原点です。
また別に、
放送室からも、出演させてもらいます!
8耐は終わったけど、
Mini Moto4耐、全日本と、
まだまだレースは続きます!
2輪ファンの皆さんも当然、
まだ一度もレース見た事ない方々、
是非、
ツインリンクもてぎ、鈴鹿サーキットへ、
足を運んで見て下さい!
夏の終わり。
海に来たかった。

海の家の解体作業、
花火の残骸、
犬の散歩、
サーファーの群れ、
打ち上げられた海藻に、疲れ果てた木々達。
夏が終わった。
気持ちは何ら変わらないけど、
季節は巡り巡って行くんです。
来年、夏へ向けて…