12/28 19日目卒業検定!
今日、合格すれば
無事卒業で正月帰りがてら試験所へ。
不合格ならば、年越しの上に、
また滋賀行って取らなあきません。
さぁ、奇跡は起こるか?!
本日の大型2輪の卒業検定者、約十数人。
過去最多の人数らしい。

このゼッケン通り、3番目。
いつもと全く空気がちゃう。
どうしよう。

2番目の人が走ってる。
僕は発着地点で待機。
今まで、教わった事
メール、サイト等でアドバイス頂いた事
思い出しながら、2番目の人が帰ってきた。
検定員は、猪又さん。
昨日「HP見たよ」と行ってくれた人。
数回しかお世話なってませんが、もの凄く紳士で親切な方です。
免許証見せて、名前と年齢を言う。
そして、スタート!
走るのはAコースに、はじめグルッと一周足したもの。
S路右出て、すぐ信号があるんですけど、エライタイミングで黄色になりよった!!!
ヤバい!と急停車。
白線を少し超えてる。
やってしもた!!
アカンかもしれん!
でもメールで、最後まであきらめない事ってアドバイスを思い出す。
そのあと、クランク、坂道、踏切、直線を冷静に通過。
さぁ来ました。
課題コーナー。
スラローム、検定車が良い訳かメチャメチャすんなり走れました。
落ちたら即、中止の一本橋。
落ちたらアウトなんで慎重に、、、。
波状路も一緒。
慎重に、、、。
グルっと回って、最後に急制動。
あくまで自己評価なんですが、
スピードも40ジャスト(多分)
ブレーキのタイミングもよし(多分)
停止位置もよし(きっと)
ロックかかるか不安でしたが、大丈夫でした。
そして、順序通り発着点へ。
コース間違えなし。
確認、黙視もやれたはず。
ポールも倒してないはず。
小回りも出来たはず。
ただ、信号の急停車が気になってしょうがない。
もしかして30点位引かれるんとちがうやろか??
70点が合格ラインって聞いてたから、他ミスしてたらアウト・・・。
猪又教官が来た。
Aコースの人だけ別室に呼ばれる。
Aコース4人。
一人ずつ、結果と感想。
1人目、合格。
みんなで拍手、パチパチパチ。
2人目、合格。
また拍手、パチパチパチ。
そして・・・・・
3人目、俺。
「え~、左嵜さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みのもんたみたいなあの間、
あ~アカン・・・・・・・・・・
ホンマ、心臓に悪い。
まだ黙ってる。
口が開いた!
「え~・・・・・・・・・・」
また引っ張る猪又さん。
ごめんなさい!
もう許して下さい!
『はい、』
『合格です!』
やったぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
めっちゃ嬉しい!!!!
報われたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!

しかもです!
「一番、最高得点の人に毎回差し上げてるカレンダーです。
左嵜さん、おめでとうございます!!」
もう訳が分かりません!

終わって受付まってる時、オリラジのめがねって言ってた
山本さんが来てくれました。
「オリラジとか書き込みしてすみません!」
本当は、全然似ていません。
またあのネタで盛り上がりました(爆)
教習所で、何も出来なかった僕をここまで育ててくれた
教官の皆さん本当に有難うございました!
心から、感謝申し上げます!
メール、書き込み等で、アドバイスくれた皆さん、
本当に心強かったです!
有り難うございました!
レース関係者の皆さん、
来年からはさらに盛り上がる様に努力する次第です!
ライダーさざき、宜しくお願い致します!
応援してくれた皆さん、
有難うございました!!

晴れて、卒業!!!!!!!
バンザーイ!!!!!!

年明け、滋賀で決めてきます!
「大型2輪取得への道」2009年へつつ"く
昨日、教習所に電話したら日曜日の検定行けるかもとの事。
てな事で、本日ラスト3時間行って来ました!
もし・・・もしですよ、1時間でもしょぼい事したらアウトな訳です。
受付でカード通した時、「頑張って下さいよ」と声を掛けられました。
1、2時間目は問題なくクリア。
3時間目がみきわめです。
「課題でミスしたらもう一時間やり直し」
と言われ気合い入りました。

大したミスなく、合格!!
そして、無事明日! 検定です!!
それからなんと、ある教官に「HP見ましたよ」と言われました。
ビックリです!
て言う事は、このブログ見られてる訳です!!
シュミレーションの時に、8耐の話とかしてましたからねぇ。
Y教官、オリラジのめがねとか言ってすんません!!
悪気はありません!!
皆さん、優しく指導して頂きまして
有難うございました!!
一先ず。
■感想
ついに来ました。
明日、明日・・・一発で受からんと意味ナッシングです。
頑張ります!
■一言
「マジっすか!?」
朝一からの4時間教習。
飯食う余裕もないままやって来ました。
シュミレーター1時限目終えた所で、2階に食い物の自販機発見。
最悪、缶のコーンポタージュで乗り切ろうと思っていたので助かりました。

この中やったら、たこ焼きが無難やろって事で・・・

贅沢は言いません。
タコ入っていなかったですけど。
お陰で空腹は満たされました。
シュミレーションは殆ど教官とクッチャベって終わり。
技能も会費・・・いや、回避と立ち乗り、小回りを主にやりました。
小ちゃく廻るのには手こずりました。
特に「左廻り」が苦手っす。
4時間終わりました!
さぁラストスパートです!
が!!!
受付で、日曜検定の空き状況聞きました。
今現在の空きが、2名。
ビミョー!
これから埋まる可能性が非常に高いとの事。
明後日、確認入れてアウトの場合は来年へ持ち越しです!
しょうがない。。どうにもなりません。
■感想
ここに来て、小回りでコケました(汗)
うまく行く日と駄目な日の差があります。
残り3時間、気合いいれます!
■一言
やっぱりそーか
年内に教習所卒業出来る
可能性が出て来ました!!
2つ問題をクリアすればの話ですが。。

来週、シュミレーターと技能2時間
来週末、技能3時間でやり直しなければ1つクリア。
もうひとつは、運。
翌日、検定予約が取れるかどうか。
そして、一発合格すれば晴れて卒業となる訳です!

今、住民票が滋賀なんで
正月帰るついでに最終検定に行けるから、
なんとかしたいモンです。
今日は、昨日課題だった急制動やりました。
クラッチ切るの早かったり、リアブレーキロック掛かったりタマにありましたが、
納得です。
■感想
検定待ちの人がやたら緊張してはった。
僕ももうすぐだ。
残り時間、確実な運転を心がけて行きたいです。
■一言
頑張ります!
今日は簡単ですんません!